8月11日~13日キャンプ
8月11日から2泊で愛媛県にある、石鎚ふれあいの里に
キャンプ&登山に行ってきました。
今回は、でかあたまさん、しゅんさんのご家族とご一緒させていただき、
久しぶりに楽しいグルキャンとなりました。
キャンプ場に行く前にちょっと寄り道。
善通寺ICをおりて、朝食を。
朝8時30分、こちらの宮川製麺に到着。
まさに製麺所って感じのお店でした。
朝から、満席の店内。
美味しくいただき店を出ます。
そのあと、買物をしながら、のんびり目的地へ。
お昼前に到着。
立派な管理棟。
ちなみに、1泊大人200円、子供100円。
風呂100円と、超破格のキャンプ場です。
初めてのキャンプ場なので、ちょっと紹介。
廃校になった小学校を利用して作ったキャンプ場。
教室は宿泊施設となっています。
子供たちは、サイトのすぐ下の川へ。
深い場所があったり、流れが速かったりするので、親の監視は必要ですよ。
河原からサイトはすぐそこ。
しばらく遊んで、管理棟横の食堂で軽く昼食です。
このころ、でかあたまさんも到着。
サイトは運動場です。
木陰がないので、日が差すとかなり暑い。
昼食を終わらせ再び川へ。
夕方にはしゅんさんも到着。
今回はゲリラ豪雨に備えて、共同リビングでランステ。
結果コレが大正解。
子供たちは、川遊びの後は、サイトにある遊具で遊んでました。
そして、ぼちぼち夕食の準備。
我家は仕込んできたカレー。
その後、お風呂に入ってのんびりと。
子供を早目に寝させて、親たちは・・・
それでも、明日は早朝より、石鎚登山。
我々も0時前に早目の就寝。
つづく。
あなたにおススメの記事
関連記事