ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
Tsune
専業主婦で幕張隊長(まいちゃん) 15歳女の子(ゆいちゃん) 13歳男の子(かっちゃん)の4人家族です。
四季を感じながらキャンプを楽しみたいなと思っています。
オーナーへメッセージ
タグクラウド
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2010年02月15日

2月13日~14日キャンプ

世間はバレンタインデーハート

私は、色気もなく、またまた野郎だけの竜天おやじキャンプを楽しんできました。

今回も私はほとんど写真を撮ってませんので、詳しくは、今回、御一緒させていただいた、

くまぽんさん、マツテックさん、nasapapaさんのブログを参考にしてくださーい。(笑)

2月13日~14日キャンプ

今回のメイン会場はロック。

私はおやじキャンプを理由に、まいちゃんに購入許可をもらった新居を初張りです。

2月13日~14日キャンプ

2月13日~14日キャンプ







2月13日~14日キャンプ

二人用の幕体なので、ソロだと余裕の広さ。



フライシートに別売りのフロアー用の幕体を組み合わせての設営ですが、
こんな感じで隙間が開いて、見事にを感じることができます。雪

2月13日~14日キャンプ

今回も、電源もマットも無し。
バロウのみで快適に寝ることができましたよ。ニコニコ


さて、この日は、我々以外にもう1組若いカップルでのお客さんがいました。


こちらです。

2月13日~14日キャンプ

トンガリ~

このテント、竜天で貸し出しをしているそうです。
これだけ竜天に来ていて、今まで知りませんでした・・・ガーン


2月13日~14日キャンプ

なんと、幕内では、焚火もOKです。焚き火

奇麗な、まだ新品の焚火台。
話を聞いてびっくりビックリ
このお二人、なんと、今回がキャンプデビューだそうです。
しかも、まだテントも持ってないとのこと。
この時期にデビューでこのトンガリに挑戦するなんて、ホント凄いっ!!!





2月13日~14日キャンプ



今回も皆が持ち寄った、食べきれな程の、美味しい料理。

2月13日~14日キャンプ

2月13日~14日キャンプ

2月13日~14日キャンプ






2月13日~14日キャンプ






翌早朝の、おやじテント村・・・

2月13日~14日キャンプ

そして、トンガリ・・・

2月13日~14日キャンプ



2月13日~14日キャンプ

2月13日~14日キャンプ



2月13日~14日キャンプ



2月13日~14日キャンプ
朝食は、昨日の鍋に、うどんをIN。  おいしかったぁ~。



朝食後、ぼちぼち、撤収。

2月13日~14日キャンプ

トンガリも、撤収・・・

2月13日~14日キャンプ


今回も、美味しかったなぁ~  楽しかったなぁ~

でもそろそろ、ファミキャン行かないと、子供たち、限界かな・・

次は家族で。

場所は・・・やっぱ、ココかな・・・・(笑)



2月13日~14日キャンプ


おしまいです。








同じカテゴリー(吉井竜天オートキャンプ場)の記事画像
吉井竜天オートキャンプ場
吉井竜天オートキャンプ場
吉井竜天オートキャンプ場
吉井竜天オートキャンプ場
吉井竜天オートキャンプ場
吉井竜天オートキャンプ場(雨キャン)
同じカテゴリー(吉井竜天オートキャンプ場)の記事
 吉井竜天オートキャンプ場 (2018-04-22 22:32)
 吉井竜天オートキャンプ場 (2017-04-09 22:49)
 吉井竜天オートキャンプ場 (2017-03-20 20:32)
 吉井竜天オートキャンプ場 (2015-09-22 21:43)
 吉井竜天オートキャンプ場 (2015-08-09 21:56)
 吉井竜天オートキャンプ場(雨キャン) (2014-08-04 19:26)

この記事へのコメント
いいですねぇ〜 おやじキャンプ(ノ∇≦*)
うちの よぅ君も近くに仲間作って行ってくれれば いいのにぃ:・(≧∇≦)・:

今度は 母子キャンプで まぃちゃんを連れ出すからねo(〃^▽^〃)o
Posted by *あゅみ* at 2010年02月15日 07:02
*あゅみ*さん

おはようございます~
ご主人さん、今度一緒にどうですか。

私がキャンプに行ってる間、まいちゃんは子供たちと、のびのびしてるようです。
やっぱ、どの家庭でも奥様的にはおやじキャンプ大歓迎のようだなぁ。

母子も大歓迎ですよ。
どんどん、連れ出してください。

その間、私は・・・・・・・・(^O^)/
Posted by TsuneTsune at 2010年02月15日 09:05
こんいちはぁ~。

ティピーのレンタルって、凄~い\(^o^)/
初キャンプでこのスタイルとは末恐ろしいですね~(笑)
Posted by gu〜rigu〜ri at 2010年02月15日 12:38
こんにちは。

ソロのお気楽なキャンプを覚えると,ファミキャンの設営・撤収が億劫になりませんか?
って,ささやいてみる。

ソロテントや持ち物って,ファミキャンの比じゃあないですものね。
BDの参天 小さく畳めていいですねえ!
Posted by 掘 耕作 at 2010年02月15日 12:58
お疲れ様でした!
簡単設営できるテントが欲しくなっちゃいます(爆)

トンガリ、今度借りましょう!!
Posted by jk at 2010年02月15日 19:36
お世話になりました!

ちょこちょこ竜天にお邪魔するのでお会いしたらまた遊んでくださいね^^

本当に楽しく、またまた物欲がでてきました^^:

これからも宜しくお願いします^^
Posted by nasapapa at 2010年02月15日 19:42
こんばんは^^

楽しかったですね~
色々とご馳走さま&ありがとうございました!
ますますオヤジキャンプにハマりましたよ。

また次回、楽しみにしてますね~
トンガリ~の中で焚き火トークしましょう!
Posted by マツテック at 2010年02月15日 19:47
gu~riさん

こんばんは
竜天でこのトンガリをレンタルしてるなんて、
ホント知りませんでしたよ。
しかもお値段、2000円と他のテントと変わりません。

しかし場内は軽トラで運搬しなければならないほどの大物です。

今度、借りてみては。
Posted by TsuneTsune at 2010年02月15日 19:50
こんばんは(^^♪

今回も料理もさることながら・・・
幕体のカラフルなことぉ~~~!!

青・緑・黄・赤・エンジ・・・

あ~~~・・・
日曜日に見に行けば
よかったぁ~・・・残念。。。シクシク
Posted by きーぼうきーぼう at 2010年02月15日 19:54
堀 耕作さん

こんばんは

ソロをやり始めると、またいろいろと道具が欲しくなってしまいますね。
初の海外物でしたが、ホント特に山岳用の幕体は小さく、軽く作られていますので、
今まで使っていたファミキャン用の幕体とくらべると、薄くて、ちょっと不安でした。

とりあえず、シュラフさえ間違わなければ、何とかなりますよね。
後は、皆さん、どんなウェアで寝てるのかが気になるところです。
堀さんのブログ、いつも参考にさせていただいてます。
Posted by TsuneTsune at 2010年02月15日 20:02
jkさん

お疲れ様でした。
ソログルキャン楽しいですね。
私も消えかかっていた物欲にまたまた火が・・

是非、トンガリ、いきましょうよ。
Posted by TsuneTsune at 2010年02月15日 20:05
nasapapaさん

こちらこそお世話になりました。
我家は年中ここに来ていますので、
またお会いしましょうね。
今度は家族で、よろしくお願いしますね。

物欲・・・とりあえず車ですか?(爆)
Posted by TsuneTsune at 2010年02月15日 20:09
マツテックさん

こんばんは^^
ホント楽しかったですね。
RTおやじ会、ずーと続けていきたいですね。

今度、RTのトンガリと我家のトンガリを並べてみたいです。
Posted by TsuneTsune at 2010年02月15日 20:13
きーぼうさん

RTおやじ会も最初は大きなテントばかりでしたが、
ここにきてやっとソロぽくなってきましたね。
と、いうことは、きーぼさんも!・・・ですね(笑)
おっと物欲を刺激してすいません。

今度、また、一緒にやろうね。
Posted by TsuneTsune at 2010年02月15日 20:17
こんばんは~~

あははっほとんど写真撮ってないって、これだけレポできれば十分でしょ(笑)

でも焚き火OKのとんがり君って、ほんま大丈夫なん?
火の粉あがんない?って心配になりましたけど~

親父キャンプも楽しいですよね^^
これを理由にソロ幕欲しいんですが、、、OK出ても自腹ですからうちは(汗)
Posted by たかやん at 2010年02月15日 21:26
こんばんは^^
今回も美味しく楽しくさせていただき最高でしたね!!
燻豚あれやっぱ旨いですは(^0^)v
今度昼らーでも(爆
次回は例のとんがりテントで焚き火しながらやりましょ~!!
Posted by くまぽんくまぽん at 2010年02月15日 22:02
たかやんさん

こんばんは
同じキャンプ場だとなかなか写真がね・・・
でも、1泊にしては撮れてる方かな。

このトンガリ君、本当にすごかったですよ。
なんとコットン製ですよ。
受付でも、幕内での少々の焚火はいいって言われたみたいです。

ソロって、ある意味、新しい沼ですよね。(笑)
Posted by TsuneTsune at 2010年02月15日 22:09
くまぽんさん

お疲れ様でした。
毎度、美味しい料理、ありがとうございます。

燻製、もう少しいいようにできるように勉強してみます。
おいしいベーコンを作るのが今年の目標です。

もうすぐファミキャン再開ですね。
またまた家族でよろしくです。

RTのトンガリ、全部借りて、ヤギにでも並べてみたいなぁ。
Posted by TsuneTsune at 2010年02月15日 22:15
おやじキャンプ楽しまれていいですね~

お湯の蛇口は故障だったんですしょうか?

ティピーの解体姿にビックリです。
しかし、初キャンでコレとは!
教祖様間違いなしですね(笑)
Posted by HASSYHASSY at 2010年02月15日 22:25
こんばんわ^^

やっぱり!おやじの花園?で変な事してますね~
Tsuneさんのテントにビックリしましたよ!
見るからに完全夏仕様?
これで快適に寝られるなら次回は幕無しに挑戦ですね?!(笑)

初キャンの方はティピーとおやじキャンプに遭遇して
勘違いしてないか心配です。(笑)
Posted by まあえっ家まあえっ家 at 2010年02月15日 23:59
おはようございます^^
ブラックダイヤモンドじゃないですか!
今度じっくり見せてください!
かっちょいいですね♪~

今年はやっぱり暖かいのでしょうか?
私も電源なしを挑戦したいのですが
中々思い切れません^^;
Posted by しゅん at 2010年02月16日 07:05
HASSYさん

おはようございます
楽しいですよ。
おやじ竜天、今度、参加してみては。^^

蛇口は凍結による故障ですね。
早く直してもらわないと、3月ころからお客さんが増えてきますよね。

このトンガリの創りは私も驚きました。
幕はコットン製ですよ。
雑誌に掲載されたみたいで、問い合わせも結構あるみたいです。
Posted by TsuneTsune at 2010年02月16日 07:51
まあえっ家さん

おはようございます
おやじの花園、様々な色の幕体が咲き乱れ、意外と奇麗でしょ。(笑)
私の新居、説明書にはスノーキャンプに最適とか書いてあるんですよ。
山岳用の幕体の薄さ、軽さにホント驚かされました。

トンガリの若いお二人、夜、宴会にご招待したのですが、いろいろと刺激されたみたいですよ。
Posted by TsuneTsune at 2010年02月16日 07:56
おひさしぶり。ブラックダイヤモンドは、山スキーのメーカーとしても有名ですね。特にスキー板のシールは愛好家が多く、山小屋の乾燥室で干してあるのは、たいていがブラックダイヤモンド製。自分のがどれかわからなくなるくらい。小生のテントは、昨年の8月3日から8月6日にかけて行った北アルプス以来のお蔵入り。そういえば、Tsuneさんの誕生日って、8月6日ではなかったかな?間違ってたらすまん。でわ、また。
Posted by BAGI at 2010年02月16日 08:07
しゅんさん

おはようございます
初の海外モノとなりました。
いろいろと悩みましたが、とりあえず、あまり見かけないモノに。

とりあえず、着こんで、バロウに潜りこめば大丈夫ですね。
ただ深夜のトイレはかなりキツイです。

私だけなら電源なしでも大丈夫ですよ。
Posted by TsuneTsune at 2010年02月16日 08:11
BAGIさん

お久ぶり~。元気でやってますか?
私たちがするのんびりキャンプではBDはあまりみかけないですよ。
やはり、本格的に山をする人たちとは道具も違うようですね。
今回、購入した幕の薄さ、軽さに驚きです。
今度、機会があれば、山の話、いろいろと聞きたいねぇ。

誕生日、よく覚えてたね。
Posted by TsuneTsune at 2010年02月16日 08:19
ちょいご無沙汰してます~!

楽しそうなおやじーずキャンプ、
こちらもレポで楽しませてもらいましたっ
いつも美味しそうな料理ですよね~
うらやましい・・・(*´ρ`*)ジュル~

ティピーの中・・・・
そんなふうに穴があいてるんですね!
なるほど~それで焚き火OKなんだwww

そうそう、3月の3連休、とある事情で
広島のほうの、しかもコテージ泊に
なっちゃいました!
Tsuneさんとことは絶対に会える!と
楽しみにしてたんですけど・・・残念です!
Posted by misaki at 2010年02月16日 09:43
こんにちは!

ソロデビューおめでとうございます♪
って前回でしたね^_^;
今回は新たな幕体でまた雰囲気も違ったでしょうね(*^^)v

でもあの隙間が、寒そうに感じるんですが
全然平気でしたか?

なんだかおやじキャンプなのに
スゴイご馳走なのがビックリ(゜o゜)!!
みなさん料理上手ですね~♪
話も盛り上がったでしょうね(^o^)

とんがり…そういえば、ティピのあるキャンプ場に
竜天も入ってたような(゜.゜)
これだったんですね!可愛い♪
Posted by ありママ at 2010年02月16日 17:11
misakiさん

こんばんは
毎回、くま料理長を中心に皆が持ち寄った自慢の食材で
とてもグルメなキャンプになってますよ。

このトンガリがRTで借りれるなんて全く知りませんでした。
もう少し早く知っていれば、ピルツを購入してなかったかも。(笑)

3月、広島ですか、コテージも楽しそうですね。
また、暖かくなったらお会いしましょうね。
Posted by TsuneTsune at 2010年02月16日 20:09
ありママさん

こんばんは
実物を見ないで、ネットで購入したのですが、思った以上に幕は薄いし、
隙間もあーんなに開いてるし、ちょっと不安で、実はピルツも持って行ってました。(笑)

でも、全然、平気でしたよ。かなり着込んで寝ましたが。
まいちゃんは無理だと思います。
それに比べて、ありの巣さんとこは家族揃って凄すぎますよ。

ソログルキャン→ソログルメキャンプです。

ある雑誌に、このトンガリが紹介されたみたいですね。
かなりの問い合わせがあったみたいですよ。

今年も竜天いかかがですか。
是非、ティピーを借りてみてください。(笑)
Posted by TsuneTsune at 2010年02月16日 20:17
こんばんは~です。

ソロスタイル
勉強になります。


テント格好良く設営も楽そうですが
すき間の写真

冷たい風が
ガンガン入って来ませんでした?
Posted by gankomonogankomono at 2010年02月17日 23:17
gankomonoさん

こんばんは
ソロはホントにラクですよね。
いかに道具を簡素化するか、とか言いながら、
新しい沼にハマりそうです。

この日は比較的、風が無い夜だったので気になりませんでしたよ。

着込んで、シュラフに潜りこんだら、即寝でした。
Posted by TsuneTsune at 2010年02月17日 23:43
こんばんんは~♪

アイタタ~、すっかり出遅れちゃいました(^^;
で、いきなりのblack diamondにビックリです!!
しかもシュラフのみだなんて(笑)
ソロに傾いてるんですねぇ・・・
まいちゃん&チビッ子達はお元気ですか?
次回はファミリーでの出撃かな?
いや・・・それにしても、雪が無い事が羨ましい~!(笑)
Posted by nomunomu at 2010年02月19日 00:15
nomuさん

おはようございます
以前からソロテントは購入を考えていましたよ。
コンパクトなのはいいのですが、設営はピルツの方が簡単かも。

せめて、マットは欲しいですね。
まだ、どれにするか迷ってます。

次は家族で出かける予定ですよ。

雪中でキャンプをされてる方のブログはホント驚きですね。
子供がいる時は、ほどほどでいいから、雪が降ってくれたらなと思いますね。
Posted by TsuneTsune at 2010年02月19日 07:31
トンガリって、インディアンみたいですね!
かわいいなぁ☆
キャンプいいなぁ☆
Posted by なつえ at 2010年02月21日 10:56
なつえさん

おはようございます
おひさしぶり~
今年も四国へキャンプに行きたいなと思っています。
また、岡山にも遊びに来てね。

今度は一緒にキャンプしたいねぇ。
また連絡します。
Posted by TsuneTsune at 2010年02月22日 07:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2月13日~14日キャンプ
    コメント(36)