2013年09月26日
秋吉台家族旅行村 その2
9月21日から2泊で行った
山口県観光キャンプ。

秋吉台家族旅行村。
2日目。

とても立派なオートキャンプ場管理棟。
朝食後、AM7:30
キャンプ場を出発。

昨日歩いた秋吉台を車で。

この日は、まいちゃんの希望で萩方面へ。

まずは松陰神社。

つづいて、
博物館に車を止めて、萩の城下町周辺を歩きます。



高杉晋作誕生地。

宝探しのイベントみたいなのにハマッて
この後、とにかく、萩の街を
歩く、歩く、歩く。


歩く。

歩く。

北の総門。

菊が浜。

萩城跡。

歩く。

約4時間。
博物館まで帰ってきました。
10kmほど歩いたかな。
相変わらず子供たちは平気なようで。
車で移動して昼食。

明神池近くのお店。

お目当てはコレ。
でも、残念ながら生ウニが売り切れ。

海鮮丼を頂きました。

マジ、美味しかったよ。
食後は笠山へ。


楽しい時間はあっという間。
ぼちぼちキャンプ場へ帰ります。

帰り道、
「萩しーまーと」
で夕食の食材調達。

サイトに戻り、
無料のシャーワーを先に浴びて、夕食準備。



今回のランタン。
ほおずきX2
と
今回デビューの

たねほおずき。
今までに無く我がサイトは明るかったよ。(笑)
それにしても、たねほおずき、いいねぇ、もうひとつ買おうかな。

この日、お隣は偶然にも前回の中蒜山台風キャンプでお隣だった方。
ちょっと驚き。
昨日よりお客さんが少し多かったかな。
それでも変わらず、静かな夜。
3日目 朝。
ヴェレーロの件で仲良くなった方からコーヒーの差し入れ。
そして、

朝食後、しばしのんびり。
10時OUTとちょっと早めですが、
最近の我家には余裕です。(笑)
1時間400円で延長可能。 (実際多くの方がゆっくりされてました。)

まいちゃんが1つだけ、袋を表裏に入れ間違えたシュラフ。
ヴェレーロのフライのことがあったので、ここぞとばかり責めてみた。
そしたら、返り討ちに。(爆)
9時過ぎには無事撤収完了。
さて、寄道しながら、岡山へ帰ります。
Posted by Tsune at 06:08
│秋吉台家族旅行村