ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
Tsune
専業主婦で幕張隊長(まいちゃん) 15歳女の子(ゆいちゃん) 13歳男の子(かっちゃん)の4人家族です。
四季を感じながらキャンプを楽しみたいなと思っています。
オーナーへメッセージ
タグクラウド
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2009年03月31日

インナーテント

インナーテント

これティエラ23インナーです。

すぐに使うという予定はありませんが。

嫁さんと2人きりのラブラブキャンプハート

もしくはいつかはやりたい父子キャンプぴよこ3など

いずれ使うことがあるのではということで購入してみました。






レギュラーサイズが設営時300X220に対し

23インナーは300X150ですから

数値上はマイナス70センチつまりリビングが70センチ広がるということですが、

ちょっとイメージが浮かばないですね。




とりあえず自宅で設営は無理なのでこの状態でレギュラー用と比べてみました。


インナーテント

思った以上に大きさに差があります。

結構、リビングが広く使えるかも。

早く使用してみたいです。





嫁さん曰く、私はコレで子供達と寝るからあなたはリビングで寝て!だって・・・ブロークンハート

どうやらティエラ内別居用のインナーになりそうです(^_^;)


しかし23用のシート、マット類は純正品としては発売されていないですね。











同じカテゴリー(テント タープ)の記事画像
庭設営
ogawa2012
部屋にて
秋のお買物 その3
割引セール
新居
同じカテゴリー(テント タープ)の記事
 庭設営 (2012-08-20 07:57)
 ogawa2012 (2012-04-17 06:52)
 部屋にて (2011-01-21 18:26)
 秋のお買物 その3 (2010-11-02 21:31)
 割引セール (2010-04-23 19:37)
 新居 (2009-12-06 20:34)

この記事へのコメント
ティエラ23インナーなんてあるんですね~。
これでリビング拡張も出来るんですね!

しかし奥様も厳しいですね~
ティエラ内別居用のインナーとは(^。^)
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年03月31日 22:18
はじめまして、こんばんは!
新着からお邪魔しました(^^)

ティエラのインナー、ワタシもずっと考えてるお品です!
いるのか・・いらないのか・・買うのか・・買わないのか(笑)
だから、レポ楽しみです(^0^)

「ティエラ内別居」・・笑えます(^^;
Posted by nomunomu at 2009年03月31日 22:26
ティエラ23インナー私も欲しいんだけど
なかなか手が出ない代物です。
レギュラーサイズとの大きさの違いは 
サイズそのものの違いもあるけど
5人用のPVCに対して23インナーはライトPVCなんで
その点の違いが大きいと思います。
雨が降らなきゃ ライトPVCで全然問題ないです。

マットは小川のフォームマット・2がお勧めですよ。
設営10秒で楽チンです。
Posted by やすきちやすきち at 2009年03月31日 23:21
こんばんは☆

キャンプ用品のこと詳しくわからないのですが、
テントが小さめになるってことですよネ?
リビング広々使えていいですね~♪

あら~ラブラブキャンプですか?
って、いきなり『ティエラ内別居』(笑)
Posted by ありの巣ママ at 2009年04月01日 01:04
しましまパパさん
サイズ的には大人が2人寝られるくらいのようです。
私も23インナーの存在は最初は知りませんでしたよ。

でも嫁と2人だけでティエラのリビングだと少し贅沢かもしれませんね。
Posted by TsuneTsune at 2009年04月01日 06:20
nomuさん
はじめまして
ティエラを使用している人であれば興味のあるインナーですよね。
ホントにいるのか、いらないのか微妙だと思います。
でも、とりあえず購入してみました。こうなると早く使ってみたいですね。
しかし現実はいつになる事やら。
ティエラのリビングが広く使えるのは魅力だと思います。
これからの季節ならリビングでコットで寝るのもイイかもね。
Posted by TsuneTsune at 2009年04月01日 06:27
やすきちさん
ティエラオーナーなら、やはり気になるインナーですよね。
幕質が違うのですね。それは気が付きませんでした。

マットはいろいろと探したのですが結局スノピの新作の
リビングシートフロアーマットにしました。3X1.6mと10センチだけ
大きいので使いにくいかも。フォームマット・2にすればよかったかな。
Posted by TsuneTsune at 2009年04月01日 06:38
ありの巣ままさん
そうですインナーテントを小さくしてリビングを広げるんです。
まだ使ってないにで詳しい状況は分かりませんが。

これがあれば、たとえ夫婦喧嘩しててもキャンプ行けますよ(笑)
Posted by TsuneTsune at 2009年04月01日 06:41
こんにちは

リビングの70㌢拡張は大きいですね。

父子キャンプの時、ティエラを使いましたが、リビングがもうちょっと大きいといいな~と思ったので、いいアイディアですね。
Posted by koukou at 2009年04月01日 10:28
こんばんは~♪

このインナーだとラブキャンにはちょうどいいですネw
父子キャンだと、ティエラのフライ1人で被せることになりませんか?
我が家は2人がかりで被せてます~(*^_^*)

それにしても、よく研究されてますネw
Posted by ありの巣パパ at 2009年04月01日 17:44
koukouさん
ティエラのリビングは締め切ると意外と狭いですよね。
私はまだ父子キャンプは未経験なのですが機会があれば
是非このインナーで出撃したいと思っていますよ。
70センチはホントかなり大きいと思います。
Posted by TsuneTsune at 2009年04月01日 20:16
ありの巣パパさん
私もティエラの設営は基本的に2人でやっています。
1人でされてる人も多いみたいですが大変でしょうね。
特に風が強い日は不可能に近いのでは。

やはりラブキャン用かな。
Posted by TsuneTsune at 2009年04月01日 20:20
こんばんは~
これコンパクトでいいですね^^
さすがにママと二人っきりのキャンプは、我家では想像出来ませんが
父子キャンでは丁度いいかも!

ティエラ内別居はありですね~
現に夏場は、スクリーンでコットで寝てますから^^
Posted by たかやんたかやん at 2009年04月01日 21:13
たかやんさん
こんばんは^^
祖父母に子供をあずけて嫁との
ラブキャンをねらってるのですが・・・

もう少し暖かくなればティエラのリビングでコットもアリですね。
でも我家の夏はティエラよりランブリ+レクタかな。
Posted by TsuneTsune at 2009年04月01日 22:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
インナーテント
    コメント(14)