2009年08月04日
四国へ②
8月2日から1泊で行ってきました。
愛媛県、霧の高原でのキャンプの続きです。
今年13回目のキャンプです。

我家のサイトはオートサイト、A-3です。

オートサイトにはとても立派な流しが付いてます。


サイトにはデッキがあり、テントはここに設営します。
デッキ設営は初めてなのでちょっと戸惑いましたね。
愛媛県、霧の高原でのキャンプの続きです。
今年13回目のキャンプです。
我家のサイトはオートサイト、A-3です。
オートサイトにはとても立派な流しが付いてます。
サイトにはデッキがあり、テントはここに設営します。
デッキ設営は初めてなのでちょっと戸惑いましたね。
こんな感じです。
レクタはLとMで悩みましたが、何とかLを設営しました。
もういっぱいいっぱいです。
テントはこんな感じ、デッキの上ということでグランドシートは使いませんでした。
テントデッキは充分すぎるくらい広いのですがタープを張るスペースが・・・
手前に見えるポールはレクタのサブポールです。
レクタのポールがデッキにのかってます。
設営が終わると、今度は車で30分ほどの霧の森へ移動。
今回の一番のお目当ての、
香川県から急きょ、お友達が遊びに来てくれました。
私のお目当ては・・・・・
こんなイベントもやってました。
子供以上に大人も楽しめましたよ。
たくさん遊んで再びサイトに戻ります。
つづく
Posted by Tsune at 23:11│Comments(13)
│霧の高原キャンプ場
この記事へのコメント
こんばんは~~
すばやい第2弾ですね^^
デッキなんですね、私まだデッキなんてとこに張ったことないんです。
どうやって張るのかな?ペグどうするのかな?
ティエラ張れるのかな? と???だらけでございます(汗)
おこちゃま達、やっぱ夏場は水場が一番なのかな^^楽しそう!!
標高1000m 涼しかったですか~♪
すばやい第2弾ですね^^
デッキなんですね、私まだデッキなんてとこに張ったことないんです。
どうやって張るのかな?ペグどうするのかな?
ティエラ張れるのかな? と???だらけでございます(汗)
おこちゃま達、やっぱ夏場は水場が一番なのかな^^楽しそう!!
標高1000m 涼しかったですか~♪
Posted by たかやん
at 2009年08月04日 23:34

デッキ 使いにくそうですね。
でも、これだけ大きなデッキを用意してあるところも珍しいですね。
僕が見かけるものは、大概、2.5m角とか2.7m角程度でテントも乗らないようなものなんですよね。
川の水、川底までしっかり見えて綺麗ですねえ!
でも、これだけ大きなデッキを用意してあるところも珍しいですね。
僕が見かけるものは、大概、2.5m角とか2.7m角程度でテントも乗らないようなものなんですよね。
川の水、川底までしっかり見えて綺麗ですねえ!
Posted by 掘 耕作
at 2009年08月05日 05:57

こんばんは♪
デッキに設営って、実際どうやるんだろうと
ず~っとギモンに思ってました!
ペグは打たないんですか?
風が吹いても大丈夫なの???
なんだか使いづらそうだけど、雨が降っても
汚れなくて逆にいいのかな・・・?
で、大福は食べたんでしょうか・・・?(笑)
デッキに設営って、実際どうやるんだろうと
ず~っとギモンに思ってました!
ペグは打たないんですか?
風が吹いても大丈夫なの???
なんだか使いづらそうだけど、雨が降っても
汚れなくて逆にいいのかな・・・?
で、大福は食べたんでしょうか・・・?(笑)
Posted by nomu
at 2009年08月05日 19:14

こんばんは
さっそく川遊びに行かれたんですね。
かっちゃん、つめたそ~。でも、たのしそ~。
デッキへの設営悩みますよね。
我が家も「どこにペグ打つの~」とペグ打ったり、デッキにくくりつけたり・・・
悩みながらの設営でした。
雨が降っても水没はしませんがね・・・。
つづき楽しみにしています。
さっそく川遊びに行かれたんですね。
かっちゃん、つめたそ~。でも、たのしそ~。
デッキへの設営悩みますよね。
我が家も「どこにペグ打つの~」とペグ打ったり、デッキにくくりつけたり・・・
悩みながらの設営でした。
雨が降っても水没はしませんがね・・・。
つづき楽しみにしています。
Posted by yu-kanmama at 2009年08月05日 22:48
こんばんは^^
四国初上陸おめでとう御座います!
施設も整っているみたいですし、綺麗な小川も有って
良さげなキャンプ場ですね?!^^
こちらのキャンプ場、標高が高くて避暑キャンに良さそうな所だな~
と気になってるキャンプ場でした。
続き楽しみにしてますよ~^^
四国初上陸おめでとう御座います!
施設も整っているみたいですし、綺麗な小川も有って
良さげなキャンプ場ですね?!^^
こちらのキャンプ場、標高が高くて避暑キャンに良さそうな所だな~
と気になってるキャンプ場でした。
続き楽しみにしてますよ~^^
Posted by まあえっ家 at 2009年08月06日 00:08
たかやんさん
おはようございます
私もデッキでの設営は初めてでした。
デッキの四方、側面にフックが何箇所かあって、
そこに綱を引っかけるようになってました。
しかし実際はフックの位置が合わず、地面にペグを打って、
そこまで長めの綱を引っ張りましたよ。
デッキそのものは広いのでティエラもOKだと思います。
私には丁度いい気候でしたよ。
嫁はかなり寒がってましたが・・・(笑)
おはようございます
私もデッキでの設営は初めてでした。
デッキの四方、側面にフックが何箇所かあって、
そこに綱を引っかけるようになってました。
しかし実際はフックの位置が合わず、地面にペグを打って、
そこまで長めの綱を引っ張りましたよ。
デッキそのものは広いのでティエラもOKだと思います。
私には丁度いい気候でしたよ。
嫁はかなり寒がってましたが・・・(笑)
Posted by Tsune
at 2009年08月06日 05:43

堀 耕作さん
デッキそのものにはペグは打つことができないので、
設営は少し戸惑いましたね。
デッキはかなり大きくランブリ5ならもう1つは設営できると思います。
実際、テント2張りで合キャンされてる方もいました。
テントとスクリンタープを連結してデッキの上に設営されてる方が多かったようです。
川遊びとても楽しかったです。子供は水が好きですからね。
デッキそのものにはペグは打つことができないので、
設営は少し戸惑いましたね。
デッキはかなり大きくランブリ5ならもう1つは設営できると思います。
実際、テント2張りで合キャンされてる方もいました。
テントとスクリンタープを連結してデッキの上に設営されてる方が多かったようです。
川遊びとても楽しかったです。子供は水が好きですからね。
Posted by Tsune
at 2009年08月06日 05:53

nomuさん
おはようございます
デッキそのものにはペグはNGです。
デッキの側面にフックがあるのですがなかなか位置が合わなくて・・
結局、地面にペグを打って綱を引っ張りました。
インナーも底部を4か所ほど張り綱で固定したので風も大丈夫だと思います。
大福、美味しかったですよ。
おはようございます
デッキそのものにはペグはNGです。
デッキの側面にフックがあるのですがなかなか位置が合わなくて・・
結局、地面にペグを打って綱を引っ張りました。
インナーも底部を4か所ほど張り綱で固定したので風も大丈夫だと思います。
大福、美味しかったですよ。
Posted by Tsune
at 2009年08月06日 06:01

yu-kanmamaさん
おはようございます
今回の1番の目的はこの川遊びでした。
日曜日の午後だったので凄い人でしたよ。
駐車場に車が入りきらないほどでした。
yu-kanmamaさんはデッキサイトだったのですよね。
オートサイト以上に幕体のアレンジが難しかったのでは・・
おはようございます
今回の1番の目的はこの川遊びでした。
日曜日の午後だったので凄い人でしたよ。
駐車場に車が入りきらないほどでした。
yu-kanmamaさんはデッキサイトだったのですよね。
オートサイト以上に幕体のアレンジが難しかったのでは・・
Posted by Tsune
at 2009年08月06日 06:08

まあえっ家さん
おはようございます
川遊びのできるキャンプ場で、高原、そして、
今まで行ったことのないところで決めました。
岡山からだと四国は意外と近いですからね。
ただデッキ設営はかなり戸惑いましたよ。
芝生スペースもレクタLはちょっと無理があったかも・・
おはようございます
川遊びのできるキャンプ場で、高原、そして、
今まで行ったことのないところで決めました。
岡山からだと四国は意外と近いですからね。
ただデッキ設営はかなり戸惑いましたよ。
芝生スペースもレクタLはちょっと無理があったかも・・
Posted by Tsune
at 2009年08月06日 06:13

たかやんさん
nomuさん
デッキ設営、ティエラのスカート部のペグ打ちはどーしますかね・・・(汗)
nomuさん
デッキ設営、ティエラのスカート部のペグ打ちはどーしますかね・・・(汗)
Posted by Tsune
at 2009年08月06日 06:57

日曜日は、誘ってくれてありがとうございました♪
tsuneさん一家に会えて、本当に楽しかったです~(^^)☆
本当に綺麗な場所できたよね!
また行きたい場所になりました。
写真もう少し待ってくださいね~♪
お土産もありがとうございました~.。゜+.(´▽`)。+.゜+・
tsuneさん一家に会えて、本当に楽しかったです~(^^)☆
本当に綺麗な場所できたよね!
また行きたい場所になりました。
写真もう少し待ってくださいね~♪
お土産もありがとうございました~.。゜+.(´▽`)。+.゜+・
Posted by natsue at 2009年08月06日 22:36
natsueさん
こんばんは
わざわざ来て頂いてありがとうございました。
子供たちも大喜びでしたよ。
川遊びのできる高原キャンプ、最高でした。
また、四国にキャンプ行く予定です。
またいつかご一緒しましょう。
こんばんは
わざわざ来て頂いてありがとうございました。
子供たちも大喜びでしたよ。
川遊びのできる高原キャンプ、最高でした。
また、四国にキャンプ行く予定です。
またいつかご一緒しましょう。
Posted by Tsune
at 2009年08月06日 23:46
